第80期A級順位戦は、斎藤慎太郎八段が全勝を守り、ラス前に挑戦を決める。最終局は破れたものの、安定した強さが際立つ。迎え撃つ渡辺明名人は、藤井聡太竜王に王将位を奪われたものの、棋王戦では10連覇達成。昨年と同一カードとな […]
主催/株式会社不二家 公式サイト 連盟サイト/叡王戦 |棋戦|日本将棋連盟 中継サイト/叡王戦中継サイト
第93期棋聖戦挑戦者は、難敵・渡辺明名人を決定戦で下した永瀬拓矢王座。第87期以来、二度目の番勝負登場。藤井聡太棋聖は、昨年度竜王と王将を奪取し、五冠の防衛戦ロード初戦となる。通算成績では棋聖がリードするも、直近は王座の […]
対局日 2022年5月31日(火) 会場 大阪・関西将棋会館 持ち時間 各4時間 主催/新聞三社連合-北海道新聞・東京新聞・中日新聞・神戸新聞・徳島新聞・西日本新聞
対局日 2022年5月23日(月) 会場 東京・将棋会館 持ち時間 各5時間 主催/日本経済新聞社
対局日 2022年5月20日(金) 会場 大阪・関西将棋会館 持ち時間 各5時間 主催/読売新聞
第15期マイナビ女子オープン五番勝負の挑戦者は、3期ぶりの登場となる里見香奈女流四冠。西山朋佳女王は、今期5連覇で「永世女王」が懸かる。昨年は、女流王座戦・女流王将戦で激突し、いずれも里見が制す。新年度最初のタイトル戦は […]
第33期女流王位戦は、初参加となったリーグで5戦全勝、決定戦でも圧倒した西山朋佳女流二冠(白玲・女王)が初挑戦を決める。4連覇を目指す里見女流王位とは、マイナビ女子オープン五番勝負とのダブルタイトル戦となる。女流王位戦に […]
対局日 2022年5月23日(月) 会場 東京・将棋会館 持ち時間 各3時間(チェスクロック使用) 主催/大成建設株式会社